「●●するだけ」というのは、
いかにも簡単そうで良い響きですよね。(^_^)
今日のお話は、本当に
・何の努力もいらない
・お金もかからない
・むしろ快適!!
そんな活力対策をご紹介します。
さて、その簡単でお金もかからず、
むしろ気持ちの良い活力対策とは
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
スバリ「寝ること」です!
「なんじゃそりゃー!!(▼皿▼メ)/」
と思うかもしれませんが、
ただ「寝ること」は、実は優れた活力対策なのです!
その理由としては、
・寝ることで疲労が回復する
・寝ることでストレスが軽減される
・各種の病気や傷を癒す
・新陳代謝を促す
などの効能もあるのですが・・・
「活力」という観点から見ると、
◎ 寝ている間に
成長ホルモン(男性ホルモン)が分泌される
という点は見逃せない重要なポイントです。
なぜかというと、
私たち男性の元気や活力、それから筋肉の発達や
ポジティブな精神状態などを生み出す
「男性ホルモン(テストステロンなど)」は、
実は睡眠中に多く分泌されているからです。
特に、
・夜の11時~12時頃
・深夜2時~3時頃
に多く分泌されると言われており、この時間に
ちゃんと眠りについていること(睡眠中であること)は
活力を元気に保つためにはとても大切なことなのです。
もちろん、お仕事の都合などもありますので、
両方の時間帯に眠りについていることは
なかなか難しい…という方も多いかと思います。
その場合は、どちらか一方の時間帯だけでも、
きっちりと眠りについた状態でいるように
してみてください。
人間の身体は本当によくできており、
「寝るだけ」でも活力維持ができるのです。
ぜひ、その力を
有効に活用していきましょう!\(^0^)/
■【参考資料】
「ホルモン分泌を高めるツボ?」
■【参考資料】
「カッコつけると夜の元気が半減?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★今日のポイント★★
私たちの身体は、夜の11時頃、深夜の2時頃に
ホルモン分泌が高まる時間帯があると言われており、
この時に深い睡眠に入っていると、
男性ホルモンの分泌が活性化する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━