3月も後半になり、ようやく暖かくなってきましたね。
冬の寒さが苦手な私としては、暖かくなってくると
本当に生き返った心地がします。(⌒▽⌒)
そして、春と言えば
花見にビールに焼き鳥に・・・
とまぁ、そんなどうでもいい前振りはさておき、
さっそく今回のお話に入りましょう!
■旬の「●●のこ」で活力サポート!
さっそくですが、
今日もクイズから始めたいと思います!
【クイズ】
4月~5月くらいが旬で・・・
男性活力や肉体の元気・滋養サポートに役立ち・・・
そして食感が良く、おつまみにもなる・・・
「●●のこ」とはいったいなぁ~んだ?
・・・って、
考えるまでもありませんね。
そうです。
もちろん答えは「たけのこ」です。
今回のクイズはひねりも何もないので、
さっそく本題に入りますよ。\(^▽^;)
■筍(たけのこ)で活力サポート!
たけのこが男性活力に役立つ理由は、
大きく分けて2点です。
まず一点目は・・・
活力維持に欠かせないアミノ酸「アルギニン」を
含んでいるということです。
アルギニンは、このコーナーでもよく紹介している
アミノ酸ですが、「亜鉛」「セレン」と並び、
逞しい男性力を維持するには必要不可欠な成分です。
d(⌒o⌒)b
また、男性エネルギーを生み出したり
内側から男性力を充実させたりと、
とにかくナイトライフに関わる機能を
元気に働かせるために絶対に必要なアミノ酸なのです。
そして二点目は・・・
こちらも優れたアミノ酸である「アスパラギン酸」を
多く含むことです。
これは以前に「アスパラで活力維持!」の
お話でもご紹介しましたが、
肉体の元気回復や滋養サポートなどに役立つ
優れた成分です。
このアスパラギン酸は、
一部の栄養ドリンクなどにも
使われているので、
ご存知の方も多いかも
しれませんね。
というわけで、これから旬を迎える「たけのこ」、
毎日のお食事に…お花見の際のおつまみに…
ぜひ召し上がってみてください。
きっとあなたの元気な活力に
役立ってくれることと思います。
ちなみに、お酒好きの私は
タケノコのシャキシャキとしたあの食感が
たまらなく好きです。(^▽^)b
■【参考資料】
「●ぼうで活力補給!!」
■【参考資料】
「ベジタリアンは活力が低下する?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★今日のポイント★★
タケノコには「アルギニン」と「アスパラギン酸」
という男性活力に役立つアミノ酸が含まれているため、
活力維持や元気回復、滋養サポートといった
様々な部分に役立つ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━