突然ですが、問題です。
あなたの活力を充実させる「●ぼう」とは何でしょう?
ちょっと考えてみてください。
・・・
・・・・・
・・・・・・・・
はいっ、そこまで~。
今回の問題はちょっと簡単過ぎたでしょうか?
もちろん、あなたにはお分かりですよね。
そう。
答えは・・・
もちろん「きぼう(希望)」です!
毎日寝る前に空を見上げ、
さんさんと輝く北極星に
ひたすら活力向上の願いをかけ続けると・・・
39日後に、あなたの下半身に異変がっ!!
・・・おきません・・・。
すいません。
例のごとく冗談です…。m(_ _;)m
早くも星に願いをかけ始めてしまった方、
誠に申し訳ありませんでした。(^_^;)>
というわけで、本当の正解の発表です。
答えは簡単、
「ごぼう(ゴボウ)」でした。
では、さっそく今回のテーマ
【ごぼうで活力チャージ!】にまいります。
よく、ごぼうは食物繊維が豊富だと言われます。
実際に、ごぼうには潤沢な食物繊維が含まれており、
例えば腸の働きを活発にして便通を良くしたり、
コレステロールを排出したり、その他、
体内にある有害物質を排出する働きなどもあります。
また、ゴボウに含まれるイヌリンという成分が、
各種内臓の活動に良い影響を与えるため、
便や尿から積極的に毒素を排出したり、
血糖値を下げたりする作用を促すとも
言われているのです。
では、今日のテーマである
「男性活力」に対してはどうなのでしょうか?
そこで出てくるポイントは、
毎度おなじみ「アルギニン」です。
いつもの繰り返しになってしまいますが、
この「アルギニン」は肉体の逞しさを維持したり、
内側の男性力を充実させる働きを持っており、
まさに元気な活力を保つためには
必要不可欠なアミノ酸です。p(^-^)q ムキムキ
ごぼうに含まれるこういった成分の働きが、
肉体の健康維持を助け、男性活力を
強力にサポートするのです。
ぜひ、健やかな活力維持のために、
きんぴらにサラダに煮物に・・・
「ごぼう」を積極的に召し上がってみてください。
■【参考資料】
「できれば避けたい活力ダウンコンボ!」
■【参考資料】
「旬の『●●のこ』で活力サポート!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★今日のポイント★★
ごぼうは食物繊維やイヌリンの働きにより、
体内の有害物質を排出する手助けをするとともに、
アルギニンの働きによって男性活力を充実させる力を
持っている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━