読んで字のごとく
「もやしが男性活力を元気にする!」というお話です。
「もやし」というと、
・お金が無い時のおかず
・地味な食材で、とてもメインにはならない
・「もやしっ子」のイメージ通り、細くて弱々しい…
などなど、栄養や力強さを連想させることが
あまりないと思うのですが…(^_^;)
実を言うと、
この「もやし」は優れた“活力野菜”なのです!
突然ですが、
あなたはこんな話を聞いたことはありませんか?
それは・・・・・
巷で身体に良いといわれる「玄米」、
この玄米が少しだけ成長して「発芽玄米」になると、
玄米をそのまま食べるよりも栄養価が高まる、
というお話です。
これと同じように、実はもやしには、
種に蓄えられたデンプンや脂肪、
タンパク質などの潜在的な栄養素が
もやしになる段階でエネルギーを放出しながら
成長していくという特徴があります。
つまり、発芽する過程で栄養価が高まっていくのです。
特に・・・
・血管の強化などに役立つ「ビタミンC」
・元気回復や活力維持に役立つ「アスパラギン酸」
・血圧を下げたり内臓機能を調節する「カリウム」
などをとても多く含んでおり、
肝臓の機能サポートなどにも役立つと言われています。
一見すると頼りない「もやし」ですが、
実は、こんなにも高い栄養価を備えた
優れた野菜なんですね。。。(^-^)b
しかも!
もやしは非常にカロリーが低く、
たっぷり食べても大丈夫!
それに安い!
■もやし1袋(250g)
カロリー:約35kcal
価格:約20~30円
食いしん坊の私も安心です! O(≧▽≦)O ヤッタゼ-♪
ぜひ、「もやし」をモリモリ食べて、
身体の元気回復や活力維持に繋げてくださいね。
■【参考資料】
「旬の『●●のこ』で活力サポート!」
■【参考資料】
「●●ちゃで活力をレベルアップ!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★今日のポイント★★
一見すると栄養も元気もなさそうな「もやし」だが、
実は、身体の元気回復や活力維持に役立つ
アスパラギン酸や、血流を良くするビタミンCなどの
栄養を豊富に含んでいる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━