暦の上では春になったとはいえ、
やはりまだまだ寒い日が続く昨今、
いかがお過ごしでしょうか?
今日は、そんな寒さが続く冬場の活力維持に
役立つ素敵な一品をご紹介したいと思います!
題して・・・
「もつ鍋で活力チャージ!」です。
もつ(牛モツ)は食感や味にクセがあるので、
中には嫌いな方もいらっしゃるかもしれませんが、
それでもやはり(私を含めて)世の男性たちを
魅了してやまない「もつ鍋」…
実はこの「もつ鍋」は、ただ美味しいだけでなく、
男性の活力にも役立つ一品だったのです。
※最近は、もつ鍋が好きな女性もとても多い
そうで、理由としては「もつのコラーゲンが
肌に良いから」だそうですよ。
■もつ鍋が男性活力に役立つ理由
それは何よりもつ鍋に入っている食品が、
どれも夜のエネルギーチャージに一役買って
くれるものばかりだからです。
では、どんな活力食材が入っているのか
早速見てみましょう!(^▽^)
まずは「ニラ」。
ニラは、身体の元気回復や
エネルギーサイクルを促進するビタミンB1を
多く含み、また、内側のスムーズな流れを
サポートするビタミンEも多く含まれているため、
肉体のコンディションを全体的に
サポートしてくれます。
次に「生姜 (ショウガ)」。
これも、スムーズな流れを促進したり、
身体のポカポカを維持したり、さらに消化機能を
サポートしたりと様々な力を持っています。
また、薬味に使用する「唐辛子」も
活力維持に有用です。
唐辛子に含まれる辛み成分「カプサイシン」が、
アドレナリンというホルモンを分泌させ、
身体のリズムを整えたり、
性的な感情を高めてくれるのです。
それ以外に、もつ鍋にはあなたもご存知の
活力食材「にんにく」も含まれていますね。
このように「もつ鍋」は
たくさんの栄養成分の働きにより…
1)寒い季節のポカポカをサポート
2)エネルギーを漲らせる
3)元気な活力の維持
に役立つのです!!! \(^0^)/
ぜひ、寒い冬には「もつ鍋」をモリモリと
召し上がってみてください。p(^へ^)q
■【参考資料】
「寒い日の夜は・・・実力を発揮できない?」
■【参考資料】
「活力維持に【アリウム属】!!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★今日のポイント★★
「もつ鍋」に含まれる「ニラ・生姜・唐辛子・
にんにく」などの食材は、冷えた身体をサポート
したり、正常な消化機能を維持したり、
何より男性活力の持続に役立つ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━